障がい者週間セミナーを行います
日に日に寒くなりますね。みなさんいかがお過ごしですか?
みはらしポンテの開所まで、
あと4ヶ月あまりとなりました。
ここで改めて、
みはらしポンテが何故必要なのか、
障害者が地域で暮らすことの意味などを、
地域の皆さまと一緒に考えていきたいと思い、
障害者週間に合わせて、講演会を企画しました。
障がい者週間セミナー
「地域でともに生きる」の講演会のお知らせです。
テーマは
~障がいのある人が地域で共に暮らすとは~
「誰もがその人らしく、地域で暮らす」ことが出来る地域社会の実現に向け、障害のある人への理解の促進、障害のある人の権利擁護の普及、地域コミュニティづくりなど具体的な取り組みを進めていく必要があります。野澤 和弘氏の講演を通じて、共に考えてみませんか??
講師 野沢和弘 氏
略歴
1959年 静岡県熱海市に生まれる
1983年 早稲田大学法学部卒業
1983年 毎日新聞社入社 社会部副部長、夕刊編集部長を経て、2009年4月から現職(毎日新聞論説委員)
元千葉県障害者差別をなくす研究会座長、また現在植草学園大学客員教授、社会保障審議会障害部会委員としても活躍され、当事者の父親でもおられます。
また、同じ会場で11時~福祉施設自主製品等販売を行います。是非、こちらにも足をお運び下さい。
【入場無料】
開催日:2012年12月18日(火)
開催時間:11時~14時
(11時~福祉施設自主製品等販売、12時半~講演会)
会場:横浜市開港記念会館講堂
講師:野澤和弘 氏(毎日新聞論説委員)
講演会の後、みはらしポンテのご紹介もさせていただきます。
皆様、お誘い合わせの上、お越しください。
お申し込みは 下記の内容をご記入の上、
メールinfo@mihaeashi.or.jpでお申し込み下さい。
参加人数
代表者名
住所
連絡先
ご記入頂いた個人情報は当セミナーのみに使わせて頂きます。
※表示されている広告は、自動的に表示されるものであり、当法人と関係はありません。
| 固定リンク
「02 イベント情報」カテゴリの記事
- みはらしポンテ祭りのお知らせ(2018.01.26)
- おもちゃ文庫イベント「クリスマス会」のお知らせ(2017.10.30)
- おもちゃ文庫「ちゃれんじ!」(2017.08.31)
- おもちゃ文庫「がちゃがちゃおんがくたい」(2017.06.28)
- おもちゃ文庫「みんなであそぼう」(2017.03.10)
「開所までの記録」カテゴリの記事
- 竣工しました(2013.02.27)
- ベイサイド新山下自治会の餅つき大会に参加させていただきました(2013.02.05)
- 備品の購入業者が決まりました(2013.02.01)
- 車椅子を頂きました(2013.02.01)
- 建設現場の進捗状況(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント